世界初※1、純水※2でウイルスを減らす。
あたらしい空気ケアのカタチ。
moya Craftは、
純水で空間を加湿しながらウイルスを減らす
これまでになかった全く新しい機器、
ウイルスリデューサーです。
四季を通して空間のウイルスを減少させ、
冬場にはベタつかないサラサラの
加湿を実現します。
水道水を注ぐだけで高純度の純水を生成し、
0.05〜0.5μmの微細なミストを空間に届けます。
浮遊ウイルスを99.9%減少※3させる性能に加え、
高いデザイン性と静音性を併せ持っています。
インテリアに溶け込む佇まいと、
アプリ連携によるスマートな操作性で、
上質な空間体験をお届けします。
- ※1 世界初:純水を使用した浮遊ウイルス減少システムとしては世界初。自社調べ(2025年8月)
- ※2 純水:純水とは、不純物を含まないかほとんど含まない、純度の高い水のことを指します。
- ※3 JEMA【一般社団法人 日本電機工業会】の附属書Dの基準に準拠
安藤ハザマ技術研究所にて計測を実施
¥69,800(税込)
Virus Reduction Systemが空気を変える。
─ Virus Reduction System ─
moya Craftに入れた水道水はIonCellカートリッジで高純度の純水にろ過され、
霧化ユニットで0.05~0.5μmのウルトラマイクロミストを作り出します。
製品内部で大きな水滴は除去され、
不純物がほぼ含まれない微粒子だけが空間に噴霧されます。
ミストはとても細かいので床を濡らさず、空間を浮遊するウイルスへ効果的にアプローチします。
IonCellユニット
ユニット内にIonCellカートリッジを内蔵し、水道水から不純物を除去し、純水を自動生成。
安全で衛生的なミストを実現。
カビ防止フィルター付き送風機構
搬送ファンの吸気口にカビ防止フィルターを配置。
空気中の雑菌・カビを除去したクリーンエアで、下部タンク内のバイオフィルム発生を抑制。
静音循環構造
セパレータに付着した水滴が壁面を
伝って静かに戻る特許技術により、
従来の加湿器の滴下音を大幅に軽減。
ウルトラマイクロミスト生成ユニット
2枚の逆傾斜セパレータと送風経路の工夫により、水柱から発生した粒子のうち、 大きな水滴は落下・還流させ、ブラウン運動が可能な微粒子だけを空間に送り出します。
ネブライザー
高出力の超音波振動子により、純水を瞬時に大量に霧化。
1時間あたりのミスト生成量は、約900mL。
Bluetooth対応
Bluetooth Low Energy通信により、スマートフォンアプリと瞬時に連携。
運転モードの切り替えや、スケジュール設定が可能になり、日常の空気管理をよりスマートに。
EVIDENCE
薬剤ゼロ。
水だけで、空間浮遊ウイルス
99.9%減少を実証。
JEMA 【一般社団法人 日本電機工業会】 の附属書Dの基準に準拠
安藤ハザマ技術研究所にて計測を実施
moyaは、薬剤を一切使用せず、
水だけで空間中のウイルスを
99.9%減少させることに成功した、
新しい発想のデバイスです。
私たちはこの仕組みに
「ウイルスリダクションシステム」と名付けました。
大手建設会社 安藤ハザマ技術研究所との
共同研究開発によって、
その効果は科学的に実証されています。
独自の純水生成と霧化技術により
生まれるウルトラマイクロミストは、
空気中に長くとどまり、
空間に浮遊するウイルスにしっかりアプローチ。
薬剤を使用していないため、
赤ちゃんやペットがいる空間でも安心して使えます。
moyaは、加湿のその先へ。
日常に、心地良い空気をお届けします。
moyaは、薬剤を使わず、
水だけで空間のウイルスを99.9%減少させるという、
かつてないアプローチに挑みました。
その根底にあるのは、
「換気ができない環境」という課題でした。
この技術はどのようにして生まれたのか。
そして、なぜそれが可能だったのか。
共同研究開発を行った安藤ハザマ技術研究所、知財の専門家であるオリエント特許事務所、
そして開発を手がけた当社の三者が、
技術開発の背景とウイルス減少メカニズムの仮説について鼎談しました。
3者の視点から、その本質を紐解きます。
FUNCTION
〈1. アプリ〉
空気の質は、その手に。
3つのモード
- ・手動モード
- ・ウイルスリダクションモード
- ・ウイルスリダクション + 加湿モード

moya CraftはBluetooth接続に対応し、
専用のスマートフォンアプリから操作が可能です。
お部屋の広さを設定し、モードを選ぶだけで、
その空間に最適化された運転がスタート。
さらに、曜日や時間ごとのスケジュール運転にも
対応しています。
シンプルで視認性に優れたUIにより、
直感的な操作性を実現。
アプリは「誰でも簡単に、空気の質を整える」ことを
目指して設計されています。
〈2. 加湿機能〉
秋冬は加湿モードで、
乾燥知らずの毎日へ。
moya Craftは、コンパクトなボディながら
1時間あたり最大450mLのパワフルな噴霧を実現。
0.05〜0.5μmの微細なミストは、
ブラウン運動※によって空間を長時間浮遊し、
空間全体をムラなく潤します。
床や家具を濡らすこともなく、
快適な湿度をしっかりキープ。
従来の加湿器では難しかった
「心地よい湿度環境を保ちながら、
べたつきを抑える」理想的な加湿を可能にします。
乾燥が気になる季節も、
肌や喉にやさしい空気で包み込みます
※ブラウン運動とは、空気中の目に見えないほど小さな粒子が、ぶつかり合いながらランダムに動き続ける現象のことです。たとえば、
日差しの差し込む部屋で、光の中にふわふわ浮かんでいるホコリを見たことはありませんか? あれがまさに、ブラウン運動によって空気中にとどまっている状態です。 moyaの微細なミストもこの現象を活かして、部屋の空気の中に長くふんわりと漂い、全体にやさしく潤いを届けます。だから周囲を濡らしたりせず、効率よく快適な湿度で満たすことができるのです。
〈3. デザイン〉
暮らしに、凛とした余白を。

空間にすっと溶け込む、研ぎ澄まされた佇まい。
moya Craftは、家電らしさをそぎ落とし、
暮らしの景色を乱さないことを
追求したデザインです。
一切の無駄を排したステンレス製の
円柱形のフォルムに、
1枚の蓋が凛とした表情を与えます。
操作はすべてスマートフォンアプリに集約し、
本体には電源ボタン1つだけ。
ちょうどよいサイズ感と存在感が、
空間に余白を与えます。
塗装に頼らない、素肌のような美しさ。
moya Craftの外装には、
耐久性に優れたSUS304ステンレスを採用。
塗装を施していないため、
チッピング(塗装の剥がれ)の心配がなく、
時間とともに味わいが深まっていきます。
さらに、表面には指紋がつきにくく、
汚れもさっと拭き取れる特殊加工を施し、
日々のお手入れもストレスフリー。
〈4. 省エネ&静音〉
夜も昼も、ずっとmoyaと一緒。
moya Craftは、
特許構造と外装にステンレスを
採用していることにより動作音を極限まで抑えた静音設計(約32db)。
寝室に置いても運転音が気にならず、
ぐっすりと快適な眠りをサポートします。
さらに、省エネ設計により長時間の連続使用でも
消費電力はごくわずか。


〈5. 日本製〉
日本設計 / 日本生産

moyaは、日本で設計され、
日本の工場で丁寧に組み立てられています。
目に見えない空気を整えるものだからこそ、
細やかな気配りと誠実なものづくりを大切に。
日々の空間に寄り添う存在を目指して、
ひとつひとつに想いを込めています。
仕様
SPECIFICATION
- サイズ
- 直径230mm 高さ448mm
- 重量
- 4.8kg
- 加湿量
- 450mL/h
- 加湿適用床面積(※1)
- ~21㎡(プレハブ洋室13畳) / ~13㎡(木造和室8畳)
- 電源
- AC100〜240V 最大38W(噴霧時)
- 霧化方式
- 超音波振動方式
- タンク容量
- 4.5L
- モード
- 手動モード ウイルスリダクションモード/
ウイルスリダクション+加湿モード(スマートフォンアプリから操作が可能)
- セット内容
- moya Craft本体、IonCellカートリッジ for moya Craft(※2)、
ACアダプター、電源ケーブル、取扱説明書(保証書付き)
- ※1日本電機工業会規格 JEM1426 に基づく試験方法により算出
- ※2IonCellカートリッジは定期的な交換が必要です。
ご使用の頻度や水道水の水質により、寿命が変動する場合があります。
その他ラインアップ
moya Ultraは、大空間を一気に潤す加湿能力と空間のウイルスを減少させる機能を搭載したウイルスリデューサーです。
水道水を注ぐだけで自動的に純水を生成し、最大1,600mL/hという圧倒的な加湿能力を実現。
独自技術で0.05〜0.5μmのウルトラマイクロミストを噴霧し、部屋全体を均一に潤しながら、浮遊ウイルスを99.9%※ 減少させます。
※JEMA【一般社団法人 日本電機工業会】の附属書Dの基準に準拠
安藤ハザマ技術研究所にて計測を実施